メインビジュアル

Q&A

Recruit

〈入職前について〉

採用試験はどのようなものですか?

書類選考と面接試験を行います。
面接の中で皆さんの看護に対する思いや考え方を確認させていただいています。

インターンシップは参加できますか?

はい。ご参加いただけます。
詳細は実施カレンダーをご覧ください。
参加希望の方は電話または問い合わせフォームより申し込み可能です。
実施日での参加が困難な場合は直接お問い合わせください。ご検討させていただきます。

ブランクがある人でも勤務は可能ですか?

院内研修はもちろん各フロアでの勉強会を実施しています。もちろんOJTではきちんと指導をしていきます。必要であればプリセプターのように指導担当者が付くことも可能ですのでブランクのある方でも安心して復職できます。

〈奨学金制度について〉

奨学金制度はどんな人が利用できますか?

看護師養成機関(専門学校や看護大学、衛生看護課程など)に入学が決定されている方が利用可能です。(※詳しくはお問合せください)

奨学金制度の利用を検討中なのですが、院内を見学することは可能ですか?

随時行っております。ご参加希望の方は電話または問い合わせフォームよりご連絡ください。

奨学金の契約をする際は、どのようにしたらいいですか?

ご希望の方はまずは電話にてご連絡ください。契約時は必ず保護者同伴で来院いただき、面談を行います

〈看護部について〉

関東出身の方が多いですか?

全国各地から入職者がいるため、東北や九州出身の職員も多く働いています。IMSグループ内に看護学校が2校ありますが、職員の80%以上がIMSグループではない学校から入職しています。

看護部の男女比はどれくらいですか?

看護職員の2割程が男性職員です。師長や主任等の役職者もいます。

どのようにして配属部署を決定していますか?

入職前に配属希望をとり、できるだけ希望に沿うように配属しています。

指定のユニホームはありますか?

白衣は自由なので、好きなデザインのものを着用することができます。スクラブは指定のデザインの中から選ぶことができます。白衣、スクラブどちらを着用してもOKです。
白衣の提供はありません。白衣手当てとして支給されます。

〈入職後の業務について〉

夜勤業務はいつから始まりますか?

夜勤は4月中旬~下旬からスタートします。夜の患者様の状態を知ることも大切であるためです。当院の夜勤は3人~4人体制のため、先輩看護師がきちんとフォローアップするので、安心してください。

夜勤は月に何回くらいありますか?

月に4~5回程度です。

カルテは何を使っていますか?

現在は紙カルテです。今後、電子カルテ導入を検討していく予定です。

時間外業務は月に何時間くらいありますか?

時間外業務は月3.7時間/1人程度です。
仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけることを重要視しています。

認定看護師資格取得の為の支援制度はありますか?

奨学金制度の利用が可能です。当院には現在のところ認定看護師は在籍していませんが、今後育成を考えています。自分のキャリアを考え向上心を持っている方は是非応援さえていただきたいと思います。

〈福利厚生について〉

職員寮はどんなところですか?

病院周辺、または保土ヶ谷、東戸塚、井土ヶ谷駅周辺の借り上げマンションを寮として契約しています。築浅のきれいなお部屋に30,000~45,000円で暮らすことができます。すべてバストイレ別のお部屋なので快適に生活できます。

職員寮は誰でも利用可能ですか?

看護師の正規職員の方ならだれでも利用可能です。新卒入職者の6割以上が職員寮を利用しています。

病院周辺はどんな環境ですか?

近くに横浜市児童公園や植物園があり、緑もある落ち着いた住宅街です。スーパーマーケットも徒歩圏内にあり、はじめての一人暮らしでも生活しやすい環境です。バス1本で横浜や桜木町(みなとみらい)などにも出られて、アクセスしやすい立地にあります。

産休や育休をしている職員はいますか?

多くの職員が利用しています。ワーキングママ、ワーキングパパが院内で活躍しています。産休育休からの復職も安心、仕事と家庭を両立できる環境です。

保育室はありますか?

24時間保育室が病院に併設されています。1日1000円(夜勤利用時は2000円)で利用でき、大型連休中のみなどスポットでの利用も可能です。
インターンシップ 病院説明会・WEB見学会 募集要項 Q&A 出身校一覧 復職支援 奨学金制度